忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

久保田 萬寿 1800ml (純米大吟醸)(日本酒)0827秋先5
日本酒の久保田は、新潟の朝日酒造株式会社で作られており、同じ久保田と言う名前の商品でも幾つか種類があるのです
久保田「純米大吟醸」萬寿は、久保田の商品の最高峰で、やわらかく、ふっくらと精魂込めて作られており、存在感を主張しています。
日本酒度は2、酸度は1.2でアルコール度数は15度以上16度未満になっています。

上立ち香は、ほんのり心地よく香る位で、口に含むと立ち香りとは違いしっかりした含み香があり、味わいは非常にクリアな印象になっています。
このように口当たりがまろやかで飲み易いので、日本酒が苦手な人やまだ慣れてない人、無濾過原酒に疲れた時などに最適だと言われています。



■久保田「山廃純米大吟醸」碧寿
「山廃仕込み」の純米大吟醸。
けれんみのない軽快な旨味とスッキリとした飲み口を生み出しています。

日本酒度や酸度、アルコール度数は萬寿と変わらない。

上立ち香は、極僅かに芳香していて、人によっては鼻の利きが悪いと思う人もいるかもしれませんが、口に含むと、山廃らしさなのか、マルンとしたオイリーな口当たりで萬寿同様、飲みやすいと言われています。



久保田「大吟醸」翠寿 は女性に人気の商品で、低温発酵させて醸した吟醸生酒。

飲み口もやさしく、スッキリ爽やか、繊細でやわらかな香味とまろやかな味わいがとても印象的な商品。

季節限定で4?9月にしか発売されず、日本酒度は3、酸度が1.1、そしてアルコール度数が14度以上15度未満となっています。

上立ち香は、心地よく芳香族ながら何となく柔らかな穀物感も混ざっていて、口に含むとスキっとした辛口フレッシュに逆の印象ともとれるようなオイリーな栗様の丸みが僅かに伴うような感覚に陥ります。

そして全体的な味は爽やかなお酒という感じという印象が強い感じがします。


他にも紅寿や千寿、百寿など沢山の種類がありどれも美味しく人気の商品が沢山あるのです
皆さんも1度自分に合いそうな久保田の日本酒を探してみてはいかがですか。


関連記事


新潟屋 新潟の厳選した日本酒・お米・名産品
新潟発、こだわりの酒と食を楽しむポータルサイト「新潟屋」です ... 新潟の日本酒と米 新潟屋. 新潟屋の商品は今後もどんどん増やしていく予定です。 ご期待下さい! ... 「エコライス新潟」 ・手焼きせんべい「米兆」 ・自然豊かな蔵元「小黒酒造」 ......(続きはここから...)



Yahoo!ブログ - 新潟の地酒 越後湯沢の酒屋 タカハシヤ
http://www.yuzawa-takahashiya.com/ 新潟の地酒情報(日本酒・焼酎・ワイン・ビール)や、 ...(フジロック 日本酒 越後湯沢) ... 新潟の地酒(日本酒) 新潟の地酒(ビール) 新潟の地酒(ワイン) 日本酒仕込みの梅酒 ......(続きはここから...)



にいがた旬彩良品館
日本海、新潟発ショッピングモールで魚沼産コシヒカリ、日本酒の地酒、海の幸や山の幸のほか、名産品や特産品を贈答、中元、歳暮、ギフトで条件検索などある電子 商店街 ... 新潟の食料品・味噌・醤油. カバン・靴・革製品. アウトドア・スポーツ. 家庭金物・日用雑貨 ......(続きはここから...)






関連情報はここから⇒          
PR
スポンサードリンク
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]
Copyright(C) 日本酒ランキング All Rights Reserved